
なもナビメディカルケア
![]() |
![]() |
首都圏なら好条件の転職情報が多数掲載!
- 正社員だけでなく、派遣社員の募集も多いので時間を気にせず求職できます。
- 質の高い求人が多いので、キャリアアップ・収入アップを目指す転職におすすめ。
- キャリアアドバイザーの対応が丁寧。困ったときにいつでも頼れる充実サポート。
会員登録特典 | 利用特典 | サポート特典 |
---|---|---|
非公開を含めた1万件以上の情報が閲覧可能。 | 専任のキャリアアドバイザー専任のキャリアアドバイザーが全力でサポート。 | 転職スタッフが希望の転職先にアプローチ。 |
![]() |
![]() |
なもナビメディカルケアとは?どんなサービス |
なもナビメディカルケアは、もともと株式会社ラプラスが運営していましたが、2016年に親会社の株式会社キャスティングロードに運営を移行しました。株式会社キャスティングロードは、労働者派遣事業を中心に、多くの企業を傘下に持つ複合企業です。特に人材派遣では介護・医療事務に強く、その強みはなもナビメディカルケアにも生かされています。
非公開情報を含めると、求人情報は約1万件。そのうち半数以上は介護職の求人です。また、正社員だけでなく、登録型派遣や紹介予定派遣も多いのが特徴です。
好条件の求人が多いのも魅力です。当然、条件に見合ったスキルが求められますが、今の自分をキャリアアップしたい人や、新しく資格を取ってチャレンジをしたい人にとっては挑戦しがいのある転職先が見つかるでしょう。
なもナビメディカルケアの公開情報は5,000件程度ですが、無料登録すると、1万件を超える求人を閲覧できます。でも、なもナビメディカルケアの強みは何といってもキャリアアドバイザーが直接条件に合った仕事を探してくれることです。
無料登録をすると、専任のキャリアアドバイザーがつくことになります。そこで自分のスキルや希望の条件を伝えてスタートするのですが、希望の転職条件がない場合、キャスティングロードのスタッフが直接医療機関などと交渉して、条件に合った仕事を探してくれるのです。
派遣会社を頼って仕事を探している方には、派遣会社からの連絡がない、年齢が高いと言われた、希望とまったく合わない仕事を紹介された、コンサルタントが上から目線だった、などという経験があるのではないでしょうか。株式会社キャスティングロードは厚生労働省の労働者派遣事業許可を持つ事業者で、介護職・看護職に実績の多い会社なので、安心して任せることができます。
求人情報は首都圏の他、大阪が比較的多く、関東・関西中心です。その他の地域は求人数が少ないので転職は難しいかもしれません。
特に派遣職に強いので、結婚などで一度看護職から離れた方や、事情があってフルタイムで働けない方にとっては魅力的な情報が充実しています。専任のキャリアアドバイザーの対応は口コミでも評価が高く、親身になって相談に乗ってくれると言われています。
派遣の場合は条件のすり合わせが難しいことが多く、なかなか希望通りの仕事に巡り合えないことが多いのですが、条件交渉はキャリアアドバイザーが代わりにやってくれるので、希望の仕事が見つかりやすく、採用の可能性も高いようです。
また、履歴書の書き方がわからない、面接時にどう答えたら良いかわからない。子どもが熱を出したときに急に休めるかどうかわからない、など、就労前後の不安をキャリアアドバイザーに相談できるのもうれしい配慮です。キャリアアドバイザーは医療・介護業界に詳しく、また医療業界との関係も深いので、医療業界独特の事情を踏まえたうえで条件をすり合わせてくれます。
1社2社内定が得られない場合でも、転職が成功するまで何度でもチャレンジできます。専任のアドバイザーによるサポートは内定後、就職が決定するまで続くので、仕事にブランクがある、プライベートを優先させたい、子どもの体調不良に対応してほしいなど、妥協できない条件を崩す必要はありません。
内定後は条件の確認をキャリアアドバイザーが代理で行います。面接時に提示した条件がちゃんと守られているのかどうかまでしっかり見てくれるのは心強いです。
サイトの使いやすさはいまいちですが、キャリアアドバイザーの評価は高く、求人のリストにない仕事も探してくれるというのはありがたいですね。ブランク開けのママさんや、限られた時間しか仕事に割けない方にはおすすめの求人情報サイトです。
![]() |
現役の看護師が転職・求人に利用したなもナビメディカルケアの総評 |
10年ほど前に結婚して、2児の母親になりました。それまでは介護施設でヘルパーをしていたのですが、結婚を機に退職し、しばらく専業主婦として子育てと家事にいそしんでいました。
家族4人、主人の収入で一家を支えてもらってはいるのですが、私と主人の両親の介護のことを考えると、このままでいいのだろうかと悩むことも何度かありました。
主人からは働くように言われたこともなく、貯蓄もそれなりにありましたが、2人目の子どもが小学生に上がったのをきっかけに、主人に相談してみました。
初めは家事と育児に集中してほしいと言われてしまい、私も本当はそうするべきだと思いっていたのですが、何度も説得を続けていって、最終的には昼間の4時間だけという条件で仕事をすることに承諾してもらいました。
今思えば、専業主婦として家事に埋もれてしまうのが嫌だったのかもしれません。
ともあれ、新しく仕事を探そうと思いましたが、10年のブランクは思ったより不安で、一時は介護と関係のない仕事をしようとも思っていました。
ただ、収入面を考えると、資格を持っているほうが有利なことを目に見えているので、やはり介護職を目指すことにしました。
最初は元いたところでもう一度と考えていたのですが、その施設は移転してしまっており、私が通勤できるところではなくなってしまっていました。そのため、別の施設を探そうとしたのですが、介護職の求人は思ったより少なく、また4時間という条件に合うところはほとんどありませんでした。
なもナビはたまたまネットで知ったのですが、介護職の求人が多かったのですぐに会員登録しました。その後、希望の条件を探してみたのですが、一向に見つかりません。そのうち、キャリアアドバイザーという方からメールをいただきました。
コンサルティングということで、私の経験と希望の条件を確認して、条件に合う求人があれば紹介しますということでした。
正直に言って、これだけ探してもないのだから、介護職はもうあきらめようと思っていました。収入は多く望めませんが、他の業種なら4時間という条件もあるかもしれないと思ったので、しばらく待って連絡がなければ違う仕事を探すつもりでした。
予想通り、条件に合う求人はありませんでしたが、キャリアアドバイザーから、逆指名制度を利用してみませんかと言われました。
逆指名制度というのは、こちらの条件に合わせて、キャリアアドバイザーが事業所に直接交渉するというものだそうです。
そんなことが本当にできるのか疑っていましたが、ほとんどあきらめていたこともあって、どうせダメで元々だとお願いすることにしました。
それからしばらく経って、面接の手配まで準備できたというお話をキャリアアドバイザーからいただきました。子どもの通う幼稚園の近くで、条件の時間も問題ないとのことでした。
完全に条件に合うというわけではありませんでしたが、そこは主人にも相談して理解してもらうことができ、面接も問題なくクリア。もう無理と思っていただけに、再自分のスキルを活かした仕事ができることにうれしく思います。
キャリアアドバイザーの対応には本当に感謝しています。自分でも見つけるのは難しいと思っていた条件での仕事探しだった上に、10年もブランクがあると、履歴書もちゃんと書けなくなってしまっていました。恥ずかしながら履歴書の書き方から面接の受け方まで、サポートしていただいたおかげで、何とか希望通りのところで働くことができるようになりました。
今は子どもの幼稚園の帰り時間に合わせて一緒に帰っています。一度子どもが風邪をひいてしまったのですが、その時は急に職場を休んでしまい、申し訳なく思っていたのですが、周りのスタッフが対応してくれていました。これもキャリアアドバイザーが条件のすり合わせをしっかりしていてくれたからかもしれません。本当にありがとうございます。
看護師転職・求人の成功談・失敗談(10)
![]() ![]()
|
介護関係の転職を考えていて、ここが他の求人サイトよりも介護職の求人件数が多かったので無料登録。全体的に良い条件の求人が多かったので、いくつかチャレンジして無事希望通りのところに転職できました。キャリアアドバイザーの対応が良かったので、相談が密にできたのが大きかったと思います。
|
||||
![]() ![]()
|
サイトの条件検索が細かいところまで設定できなかったので、調べるのに時間がかかりました。一応条件の良いところが多かったのと、転職アドバイザーの対応が良かったので何社か挑戦してみましたが、どれも撃沈。条件が良い分ハードルが高く、私に合う仕事は見つかりませんでした。
|
||||
![]() ![]()
|
親の介護が大変になってきたので仕事の時間を減らすことに。職場の上司に相談したところ、私の要求が聞き入れられず、泣く泣く退職しました。時間の条件が厳しい中、こちらの担当者が私の条件に合う仕事を探してきてくれました。先方の人事と交渉をしていただいたみたいで、とても助かりました。
|
||||
![]() ![]()
|
看護師の在職中に結婚し、共働きで家計を支えていましたが、子どもを保育園に入れるのをきっかけに転職せざるを得なくなりました。子どもの送り迎えのことを考えると、看護師をもう一度やるのは難しいと思っていましたが、何とか派遣待遇で勤めることができました。子どもの急な体調不良の時も周りが支えてくれていて、とても助かっています。
|
||||
![]() ![]()
|
サイトの求人情報から応募したのですが、一向に返事がきません。落ちたら落ちたと一通くらいメールを出してほしいです。キャリアドバイザーさんの対応は良かったのですが、こんなことがあると不安なので違う求人サイトで転職しました。検索もやりにくかったので、改善してほしいです。
|
||||
![]() ![]()
|
地元の病院に看護師として勤めていましたが、新しい資格を取ったのを機に、スキルアップを計るために転職を決意しました。初めは総合病院を目指していましたが、アドバイザーと話をするうちに、病院にこだわらず、自分のスキルを活かせるところを選ぶようになりました。結果として最初の面接で採用され、スムーズに転職することができました。
|
||||
![]() ![]()
|
結婚が30代後半で、子どもを産んだのが40代になってから。子どもの手が離れたので、もともとやっていたヘルパーの仕事に再就職しようとしましたが、年齢が高すぎるということで断られていました。なもナビさんの担当者さんからは、高い年齢でも大丈夫と励ましてもらいながら何とか再就職。やればできると自信にもつながりました。
|
||||
![]() ![]()
|
子どもを抱えて主人と離婚。養育費はもらえるものの、このままだと生活が苦しくなると思って、結婚前にやっていた看護師の仕事を探すことに。子どもの世話と一緒にできる条件がなかなか見つかりませんでしたが、なもナビのアドバイザーさんがあちこちかけあって見つけてくださいました。おかげ様で、今は子どもと楽しく生活できています。
|
||||
![]() ![]()
|
地元の小さな病院で、職場の雰囲気になかなかなじめないまま3年くらい仕事をしていましたが、このままだと自分が壊れてしまうと思って、転職をすることにしました。でも、転職なんて初めてで、何から手を付けていいのかわかりませんでした。友達から紹介してもらったなもナビは、担当者が丁寧に接してくれて、とても心強かったです。
|
||||
![]() ![]()
|
母親の体調が悪くなったので、実家に帰ることに。地元ではなかなか仕事が見つからず、どの求人サイトでも希望の求人はありませんでした。なもナビはいくつか登録したサイトの一つですが、キャリアアドバイザーの対応がとてもよく、私の相談も耳を傾けてくれました。何とか条件に合った仕事も見つかってほっとしています。
|
