
カンゴワークス
![]() |
![]() |
関東圏中心のコンサルティング型サービス
- プロのコンサルタントによる転職サポート。求人のリサーチや仕事の紹介など全て無料。
- 応募は全て匿名で行うので、同じ会社から何度も入職勧誘がくる心配はありません。
- 一般の求人情報からは得られない職場の雰囲気などの情報も教えてくれます。
会員登録特典 | 利用特典 | サポート特典 |
---|---|---|
経験年収だけで年収の目安がわかる年収診断。 | コンサルタントによる仕事紹介とリサーチ。 | 書類の書き方から面接の同行までの細かなサポート。 |
![]() |
![]() |
カンゴワークスとは?どんなサービス |
カンゴワークスは、株式会社メディパスが運営する介護・看護専門の求職支援サイトです。メディパスは、介護・医療機関向けに、経営支援、事業承継支援など、経営面に関するコンサルティング業務を行っています。
医師・看護師・介護士の転職支援も、医療向けサービスの一環として展開しており、多数の優良な医療機関とのネットワークを背景に、質の高い求人情報を提供しています。
カンゴワークスのウェブサイトは、PCとスマートフォンの両方で見られるデザインとなっており、PCの操作な苦手な方でも気軽に利用できるようになっています。ただし、求人検索は使いにくく、都道府県とフリーワードでの検索のみとなっています。検索結果として何件の求人があるかもわからず、ユーザーとして使いにくいと感じるのはほぼ間違いありません。
また、関東圏が中心のようで、他の主要都市で数十~数百程度の求人件数となっており、全国的にも多いとは言えません。訪問看護ステーションのデューン、ベネッセの有料老人ホーム、アスク保育園の日勤看護師が特別にコンテンツ化されているので、こうした求人に興味がある人は問題ありませんが、基本的には自分で検索をして仕事を見つけるというのは困難で、コンサルタントに依頼するのが良いでしょう。
カンゴワークスのコンサルティングは、会員登録後にヒアリングを行うことから始まります。ヒアリングは電話で、経験や希望職種を聞き、希望に沿った求人を紹介する形になります。紹介される求人情報には、ウェブ上に掲載公開求人以外にも多数の非公開求人があり、コンサルタントに依頼をするほうが情報の量も質も有利です。コンサルタントからは、よほど難しい条件でない限り、複数受けることが大半です。その中から気に入った一社でも、複数を同時にでも、応募を依頼することができます。
そういう意味では、地方での求職でもそれなりに求人情報がある可能性があるので、地方での求職活動を行うときは、他サイトとの併用で登録しても良いかも知れません。
カンゴワークスの特徴は、応募の段階では採用担当者に匿名で情報を送る点にあります。プライバシーを守るため、経歴や資格等は採用担当者に見せますが、名前や住所、電話番号などのプライバシー情報は匿名です。
これによって、採用側からの執拗な入職勧誘がなくなります。自分のプライバシー情報があちこちに流れるのが嫌だと思う人にとっても、こうしたプライバシーを守る姿勢というのは安心につながりそうです。
面接は日時の調整やアドバイスを行ってくれます。転職の成功例や書類の書き方などは、ウェブサイト内にコンテンツがあるので、それを利用するのも良いでしょう。
カンゴワークスのコンサルタントは、全て電話かメールで終わるので、気軽に利用できる反面、あまり突っ込んだサポートを得ることは難しいでしょう。ただ、コンサルタントのサポートはそんなに必要でないなど、そうした距離感を求める人には、とても利用しやすい環境ではあります。
また、一度会員登録をすると、退会が難しいといったこともなく、メールを送るか、電話をすればすぐに退会できます。
カンゴワークスでもう一つ人気なのは、経験年数を書くだけである程度の年収の目安がわかる年収診断です。年収の決まり方はもちろん経験だけではありませんが、多くの病院が経験年数を重要な項目にしているのは事実で、それに基づいた目安を知ることは、求職活動の参考になります。
全国レベルというにはかなり物足りない求人数ではありますが、プライバシー保護と年収診断という強みがあるカンゴワークスは、地方であれば他サイトと併用を前提に、会員登録をする価値はあると思われます。
![]() |
現役の看護師が転職・求人に利用したカンゴワークスの総評 |
看護学校から総合病院に就職した私は、最初の3年間であちこちの診療科を経験し、4年目で緩和病棟勤務となりました。看護師になりたい、という目標で看護師になったのですが、緩和病棟の雰囲気は病気の治療よりもメンタルケアに重点を置くため、通常の看護師業務とは違った雰囲気を感じました。
しばらくそんな経験をしたあと、一般病棟の勤務になったのですが、どうしても緩和病棟での経験が忘れられず、もっと患者さんとじっくりと話せるような環境に行きたくなり、しばらくの葛藤を経て新しい職場を探そうと思うようになりました。
とはいえ、患者さんとじっくり話せるような環境などどこにあるのかわからず、また、仕事を続けながら転職活動をするなど無理だと思い、当初は先に退職をするしかないと思っていました。
その考えが変わったのが、カンゴワークスを見てからです。
違う病院で看護師をしている親しい友人が、最近転職をしたということでお祝いをしていたときに、私も転職を考えていることを友人に打ち明け、それならとカンゴワークスを紹介してもらいました。
友人の勧めでは、自分で探すよりもコンサルタントに頼んだほうが良いということだったので、さっそく会員登録をしてみました。すると、会社から電話がかかってきて、一度オフィスに行くことになりました。
休みを利用して行ってみると、コンサルタントという人と面談をすることになり、今の仕事や希望やキャリアのことについてヒアリングを受けました。転職のことは友人以外には誰にも打ち明けていなかったのですが、こうして他の人に話をするとすっきりするのと同時に、自分の頭の中も整理されて、自分がどんな仕事をしたいのか、どんなキャリアを積みたいのかが一つ一つ明確になっていきました。
そして、今の仕事を続けながら転職のためにできることを聞いたのですが、転職に必要な手続きは全てコンサルタントがやってくれるということで、私がすることは応募する先を決めることと、書類を書くことと、面接を受けることだけということを聞き、仕事を続けながら転職活動ができることに驚きました。
看護師の仕事は好きなので、できるだけブランクは開けないようにしたかったので、これは本当に助かりました。
コンサルタントにじっくりと話を聞いてもらったあと、しばらく待っていると、私の希望に合いそうな仕事があるということで、話を聞きに行ってみました。
緩和ケアに力を入れている病院やメンタルケア専門のクリニックなど、私の希望に近い病院をとりあえず当たってみたということで、院内の雰囲気や働いているスタッフのことなどを細かく教えてもらいました。話だけで職場の環境がわかるほど細かく、見学に行く時間もなかなか取れない私にはとても助かりました。
数日検討したあと、応募先をコンサルタントに伝えると、すぐに面接の段取りを組んでくれて、履歴書の添削や面接のアドバイスまでしてくれました。おかげさまで無事内定をいただき、新しい職場で働く準備ができました。
退職についても、できるだけ円満に退職できるように注意するポイントを教えてもらい、トラブルなく退職手続きを取ることができました。
今は、希望通りの仕事を続けることができて満足しています。患者さんと時間をかけてじっくり向かい合い、心のケアをすることがとても楽しく、毎日が充実しています。私自身は転職のために何もしていないようなものなのですが、カンゴワークスのサポートがあったので拍子抜けするくらいすぐに新しい仕事が決まり、とても感謝しています。
コンサルタントの対応もとても丁寧でした。友人が転職をしたいと言っていたら、カンゴワークスを勧めようと思います。
看護師転職・求人の成功談・失敗談(10)
![]() ![]()
|
全国区のように見えますが、実際は関東くらいしかまともな求人はありませんでした。こういう思わせぶりな構成はどうにかしてほしいです。私の地域の求人は2~3件。しばらく待っても全然増える気配もなく、違う会社を使って転職しました。ただ見ていただけなので文句はありませんが、使えるかどうかというと、使えませんね。
|
||||
![]() ![]()
|
検索がしにくかったので、コンサルタントにお仕事を探してもらうことにしました。連絡は1週間くらい経った後でいただいて、悪くなさそうだったのでとりあえず応募してみました。面接は遠いから同行できないということで、それなら同行すると初めから書かないで欲しい。面接にも失敗したので、違うところにお願いしました。
|
||||
![]() ![]()
|
サポートはあまり期待できません。専門的な相談をしても返事はあいまいだし、面接についてきてくれても、今一つ頼りない感じです。私の場合はたまたま行きたい病院があったのでカンゴワークスにお願いしましたが、0から探すとしたら、ここはちょっと敬遠するかも。もっと親身になってくれるところを探した方が賢いと思います。
|
||||
![]() ![]()
|
他サイトといくつか合わせて見ましたが、ここで紹介してもらったところが、一番内容が良かったので、応募しました。あまりテキパキという感じではありませんが、サポートは丁寧で、面接にまで同行してもらえたので、とても助かりました。コンサルタントがおっとりした方で、私と相性が良かったのかも知れません。
|
||||
![]() ![]()
|
サポートがちょっと物足りないです。面接に同行するというのは関東だけ?全国の求人を掲載しているのにこれはないと思いました。求人数も他サイトに比べたら物足りなさは否めません。よほどコンサルタントとの相性が良くないと、ここで満足のいく転職はちょっと難しいんじゃないかなと思います。私もここはあきらめて、他に行きました。
|
||||
![]() ![]()
|
いくつかのサイトで同時に会員登録しましたが、ここのコンサルタントとの相性が一番良かったのでお願いすることに。最初、連絡が少し遅いなという気がしましたが、段取りから結果連絡まで、もう少し早くならないかな、というもやもやが残る転職でした。次に転職する機会があっても、ここは選ばないと思います。
|
||||
![]() ![]()
|
子どもの手が離れたので、扶養内の収入程度で仕事がしたいと思い、カンゴワークスにお願いしました。ブランクがあるのと、それほど収入が欲しいわけではなかったので、ある程度簡単な仕事でということで訪問介護のお仕事を紹介してもらいました。理想通りでとても良かったです。サポートも丁寧で満足しています。
|
||||
![]() ![]()
|
3社の転職サイトに登録をしたところ、カンゴワークスの紹介してくれた求人が一番良かったので、応募をしてみることにしました。病院は良かったのですが、コンサルタントの段取りが悪く、後から応募したはずの他サイトの求人の方が面接までの日程をテキパキ組んでくれたので、結局そちらで就職することにしました。
|
||||
![]() ![]()
|
たまたま良さそうな求人を見つけたので、カンゴワークスにお願いしました。遠方なので大したサポートは期待していませんでしたが、電話とメールで履歴書の書き方から面接時のマナーまで、いろいろとアドバイスをいただいてとても助かりました。無事再就職ができて感謝しています。
|
||||
![]() ![]()
|
できればもう少し早めの連絡が欲しいと思いました。紹介してくれる病院は悪くないのですが、見学や面接の日程が遠いのが気になりました。こちらとしてはのんびり転職をする余裕はなく、時間が経てば経つほど現場から離れるので、できればもう少し早く転職を終えたかったというのが素直な気持ちです。満足とはちょっといいがたいですね。
|
