
看護roo!
![]() |
![]() |
地域密着。エリア限定の看護士求人情報サイト
- 対象エリアは首都圏、関西、東海。地域密着だからこそ情報が豊富。
- 病院や施設の雰囲気や内部情報なども詳しく教えてもらえるのが魅力。
- 退職交渉や給与面の交渉なども専任パートナーが代行してくれて転職がスムーズ。
会員登録特典 | 利用特典 | サポート特典 |
---|---|---|
期間限定で、約140ページの転職ガイドブック進呈。 | 転職先での働くイメージがわきやすくて安心。 | 専任キャリアパートナーが病院の内部情報も提供。 |
![]() |
![]() |
看護roo!とは?どんなサービス |
看護roo!は東証一部上場企業の株式会社クイックが運営する、看護師さんの求人情報サイトです。東京、大阪、名古屋、横浜にオフィスがあり、首都圏、大阪、名古屋エリアの求人情報を中心に2万件以上の看護師求人情報を掲載しています。
病院の内部情報を数多く持っているので、転職前にどのような病院かを聞くことができ、ミスマッチを防げます。利用満足度は96.2%と、多くの看護師から支持を集めています。入職しなければわからないいい情報も悪い情報も聞けるので、ぴったりの職場が見つかります。
残業時間が実際にどのくらいなのか、残業手当がつくのか、育休・産休をとれるのか、また、先輩後輩の上下関係や年齢構成、定着率がどのくらいか、看護師長(看護部長)の考え方はどんな感じかなどは、求人データだけを見るだけではわからないものです。その点、看護roo!では、キャリアパートナーが求職者の将来を見据えて、さまざまな情報を提供してくれるので安心です。履歴書の書き方をレクチャーしたり、面接対策をしてくれたり、病院との調整・連絡を代行してくれたりと、転職活動を丁寧にサポートしてもらえます。
看護roo!転職サポートは厚生労働省許可事業です。運営のための収益は、病院側から得ています。利用者から料金をとることはありません。入職時のお祝い金などの特典はありませんが、会員登録後に転職についての冊子がもらえます。約140ページの「ナースのHappy転職ガイドブック」には、求人を探すコツ、履歴書・応募書類の書き方マニュアル、面接必勝マニュアルなど、転職時に知っておきたい情報が満載です。
看護roo!転職サポートを利用するためには、まず会員登録が必要。氏名、連絡先、保有資格などを記入して送信して、会員登録を済ませましょう。その後、キャリアパートナーから連絡が来て、希望の病院などの条件を伝えることになります。希望の求人に出会えたら、履歴書や面接のサポートを受けながら、選考段階に進んでいきます。忙しい求職者に代わって、病院との連絡などを代行してくれたり、面接に同行してくれたりといったサービスもあります。病院の選考に通れば、晴れて入職となります。希望すれば、転職後の相談も受けてもらえるようです。転職のお祝い金などはないものの、すべてのサービスは無料で受けられます。
高給与、残業なし、休日多め、託児所つきなど、転職での希望条件は人それぞれです。看護roo!では条件に合った求人を紹介してくれるので、最初に自分の希望をしっかりと伝えるといいでしょう。もちろん面接後に断ることもできます。看護roo!の利用者のなかには、「面接の後にお断りしたけど、その後も丁寧に対応してくれた」と振り返る経験者もいるので安心です。
電話の問い合わせにはフリーダイヤルが用意されていて、平日9:00から21:30、土曜日10:00
から19:30までの受付です。日曜祝日は電話受付をしていません。電話やメールの対応がスムーズなキャリアパートナーが評価されている一方、「約束の時間に電話をくれなかった」という転職者の声もあり、担当者の質はピンキリのようです。キャリアパートナーと相性が悪い、連絡が途絶えがちで不安、といった場合には、思い切ってパートナーの変更をお願いするのも一つの手です。
看護roo!は看護師派遣サービスも行っています。「期間を区切って短期でお仕事したい」「高い時給で、集中して働きたい」という人には看護師派遣で働くという選択肢もあります。サービス残業もなく、職場の人間関係で悩まなくてすむのもメリットです。
全国の求人情報に強みがあるというよりは、首都圏、関西、中部の求人情報が豊富なのが看護roo!の特長です。特に病院の内情など、詳しく知ったうえで転職したい人にはおすすめの求人サイトです。
![]() |
現役の看護師が転職・求人に利用した看護roo!の総評 |
特に首都圏、大阪、名古屋エリアの求人情報に強いと評価されていて、満足度は高めです。転職希望者の気持ちを尊重した転職活動をサポートしてくれます。以前は首都圏、大阪、名古屋エリア限定の看護師求人を取り扱っていたようですが、現在は全国規模で多くの求人情報を保有しています。会員登録するまえに閲覧できる求人情報は、公開可能なものに限られています。非公開求人を見たい場合は、会員登録が必要です。会員登録は「所要30秒」とあるように、簡単に入力できます。
会員登録後にもらえる転職ガイドブックには細かなところまで情報が掲載されていて、役立つ内容になっています。履歴書の書き方や面接の受け方などは、一読しておくといいでしょう。転職情報を把握するためにも一度登録してみてはいかがでしょうか。看護roo!で「登録後にひっきりなしに連絡が来る」という口コミはあまり見られませんので、比較的安心できるサイトです。
会員登録後、キャリアパートナーからヒアリングが行われ、条件に合った求人が紹介されます。そのなかには、非公開求人情報も含まれます。何件もの求人情報がどんどん紹介されるというよりは、求職者に合った求人情報を紹介してもらえるでしょう。ただし、このあたりは担当者次第のところもあるので、違和感がある場合は、あらためて自分の希望を伝え直したり、キャリアパートナーの変更をお願いしたりするのも手です。
病院内部の雰囲気のことや、産休がとれるか、残業手当がきちんと払われているかなど、細かな情報が知りたい求職者にはおすすめのサービスです。内情を知ることができれば、「自分が新しい職場でどのように働けるのか」を入職前にしっかりとイメージできます。これにより、転職後に「こんなはずじゃなかった」といったミスマッチが起こることもありません。担当地域の病院に詳しいキャリアパートナーの知見を活用するといいでしょう。
看護roo!は看護師コミュニティサイトを保有するなど、情報交換の場にもなっていて、情報を集めたい人には向いています。ただ、オフィスの数は4つのみなので、大手の看護師求人サイト運営企業と比べるとネットワーク力には欠ける印象です。看護roo!が得意とする首都圏、大阪、名古屋については非公開求人が多いと感じました。それ以外の地域に関しては今後の展開に期待したいところです。
看護roo!のキャリアパートナーのなかには、長期的な視点からキャリアパスの提案をする担当者もいます。希望する条件によっては、今まで働いていた職場とは異なる種類の職場を提案される可能性もあります。一般病棟で残業、夜勤がきつくて転職を考えている人には、「残業なし、夜勤なし」の求人として、たとえば病床なしのクリニックやデイケアがおすすめされることもあるでしょう。どの道をとるかは求職者次第なので、まずは自分の希望条件を挙げてから、優先順位を決めておくことが大切です。キャリアパートナーから思ってもいなかった提案が出て「意外だったけど、転職してみたら合っていた」という看護師さんもいます。広い視野を持って転職活動することも時には大切です。看護roo!のキャリアパートナーは提案力に優れた人も多いようです。「どこが自分に合っているのかわからない」というときには相談してみるのもいいでしょう。
看護師転職・求人の成功談・失敗談(10)
![]() ![]()
|
看護ルーさんには、実は2回お世話になりました。1回目の転職は成功。親切な対応の女性担当者で感じもよく、希望のところへ転職できました。2回目の今回、結婚したのでパートの仕事を探したかったのですが、今後の担当は男性でそっけない対応でがっかりです。とりあえず転職は棚上げにしていますが、次は担当を変えてほしいと言おうかと思っています。
|
||||
![]() ![]()
|
子供がいるので自宅から遠くなく、残業なし、土日どちらかは休み、など希望が多めなので気が引けましたが、コンサルタントの方は私の話をじっくり聞いてくれました。サポートも親切で、「この病院はママさんのナースが多めだから理解がある」など詳しく教えてくださいました。おかげでいいところが見つかり、転職は大変でしたが勇気を出してよかったです。
|
||||
![]() ![]()
|
評判がよさそうだったので登録しましたが、次の日に何回も不在着信やメールがあり、まずそこでびっくりしました。仕事があったので夜にかけ直して条件を伝えたら、それから何日も連絡がなく・・やっと来たメールで合うところが見つからないと返事。確かに条件はいろいろ出しましたが、対応がちょっとひどくありませんか?
|
||||
![]() ![]()
|
看護士の転職サイトはたくさんあって、どれも「とりあえず人を集めればいい」という感じがして好感が持てなかったのですが、看護ルーはそのなかでも担当者さんがいい感じの方で対応も早く、よかったです。関東の情報が多いと聞いていましたが、本当にそうだなと思いました。転職した病院は先輩がとても丁寧に指導してくれるので満足です。
|
||||
![]() ![]()
|
夫の転勤で、新しい職場を急きょ探さなくてはならなくなったのでかなり焦っていました。看護の求人サイトには2、3個登録をしたんですが、看護rooさんは千葉の病院が数多く登録されていたので希望のものを見つけやすかったです。ただ担当の方からの連絡は、約束していた時間通りにこないことがあって、少々難ありでした。希望の夜勤なしに転職できたのでよかったです。
|
||||
![]() ![]()
|
利用者の目線に立ったサービスをしてくれるところだと感じました。たまたまいい担当の人に当たっただけかもしれませんが。転職前は残業がかなりきつく、そのうえ手当もあまりつきませんでした。夜勤もあったので体力的に限界を感じて転職に踏み切りました。カンゴルーの担当さんは、私の希望通り、結婚や出産を視野に入れても働ける職場を探してくださいました。面接対策も親身でした。おすすめです。
|
||||
![]() ![]()
|
看護roo!と看護のお仕事に登録してました。どちらも対応はいい感じだったと思います。看護roo!では小冊子がもらえました。転職についていろいろ書いてあり、意外と参考になる情報がありましたよ。転職ははじめてだったので、「履歴書ってどう書けばいいの?」ととまどいましたが、エージェントが「こんなことを書くといいですよ」と教えてくれて助かりました。
|
||||
![]() ![]()
|
助産師の転職は看護師よりさらに転職先が少なくてとても難しいなか、そこそこ希望の産院を紹介してもらえました。ただし、アドバイザーのかたは、助産師の仕事や業界についてあまり詳しくなさそうでした。私が希望を伝えてもあまりぴんと来ていない様子でした。若いかただったので経験が少なかったのかもしれません。転職して家庭や子どもを大切にできる時間が増えました。
|
||||
![]() ![]()
|
前働いていたのは小児科病棟。3交代制で、日勤+深夜勤が週に1回くらい入るために本当に厳しかった。当方3歳の子持ちで、子育てと家事とで忙しく、メンタルを崩しそうになり転職しました。夜勤なしが希望で、上下関係が厳しくない、残業があまりない、などいろいろワガママを言いましたが、サポート担当者さんは親身になって探してくれました。
|
||||
![]() ![]()
|
結局は他のエージェントさんで転職したのですが、看護ルーは対応が丁寧なところがよかったと思います。転職では口コミを見たりして転職サイトをいくつか比較することをお薦めします。ぱっと見は同じようでも、担当の質や求人の質には差があります。「とりあえず入職さえさせればいい」という担当かどうかはしっかり見極めるべきです。
|
